こんにちは、ryoです。
体を動かそうとしても体が動かないことがあります。
例えば、今日はサイクリングに行けるかなと思い、サイクリングの準備を始めようとしたところ、体が動かなくなり、脳が
拒否しているように感じました。
これは、本人の努力次第で治るものなのでしょうか?
僕には努力では治らないものだと思っています。
以前主治医にこのことを相談したところ、これは努力次第ですよと言われたことがあります。
しかし、僕には納得がいくものではありませんでした。
僕には、体が動かなくなることは、防衛反応のような気がします。
今体を動かしたら無理をすることになると脳が拒否反応をしているような気がします。
僕は子供の頃からこのようなことがありました。
しかし、子供の頃は無理に体を動かして、なんとか学校に行ったり、習い事に行ったりしていました。
これは自分でも不思議なことで、もしこのようなことができなくなったら、何もできなくなるなとその当時から思っていました。
そして、現在、子供の頃できたことができなくなってしまいました。
少しでも、無茶なことだと思うと、どう頑張っても、体が動かなくなりました。
これ以上無茶をすると、体が壊れるような気がするのです。
実際に僕は無茶をするあまり、統合失調症になったり、うつ病になったり、不安障害、強迫観念といろんな精神病になっていきました。
今の僕には努力が必要なのではなく、休養が必要なのではないかと思っています。
今体が限界値を超えていて、多少の無理をすると、非常に疲れてしまいます。
おそらくですが、主治医の行っていることも正しいと思っています。
子供の頃、辛い時に、学校に行ったり、習い事に行ったりしていたのは僕本人の努力だと思います。
主治医はこのことを言っているのではないかと思っています。
しかし、今は完全に体が限界値を超えています。
ここで努力して体を動かして、仕事に行ったり、趣味のサイクリングに行ったりすると精神病が悪化するような気がします。
今は時間をかけて、脳を休めて、体が動くようになることが大切なような気がします。
サイクリングに行きたい気持ちは一緒なのに、体がスムーズに動く時と、脳が拒否して体が動かせないことがあります。
今は気持ちの問題ではないような気がします。
時間をかけて、ゆっくり休養をとって、できないことはせずに、できることからゆっくりとやっていくことが今の僕には
必要なことなのだと思っています。
今の僕は頑張らない、できることしかしないということを念頭に考えています。
事情を知らない方にとっては、怠けているようにも見えるかもしれませんが、これが今の僕の生き方として最良だと思っています。
きっとこのやり方で、体を回復させ、仕事にも行けるようになり、趣味のサイクリングも充実してできるようになると信じています。
主に体を動かせなくなることは、統合失調症の陰性症状が原因なのですが、今、確実に回復する方法がないため、相当回復に時間が
かかるものだと思っています。
ゆっくりやっていき、少しづつ脳を休めていき、しっかりお薬を服用し、生活習慣を整えていくことが、今僕のできる統合失調症の
陰性症状の回復の最善な方法なのだと思っています。
そして、いつか脳が拒否して体が動かせなくなることがなくなることを信じています。
何年かかっても、症状を改善させていきたいと思っています。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村
