こんにちは、ryoです。
シクレストからリスパダールに変わって、異常な食欲な食欲がなくなり、間食がかなり減りました。
食欲が出ても、ある程度我慢することができるようになりました。
これで、苦しみから解放されて体重も減っていくだろうと思っていたのですが、ここ数日体重が増えていっています。
原因は生活習慣の乱れです。
今僕は、睡眠が長く取れていません。
夜眠りについても2,3時間で目が覚めてしまい、朝食はなんと夜中の3時ごろ食べています。
そして、ゴロゴロしながら時間が経つのも待って数時間したらまた眠りに着きます。
そしてなんだかんだやっているうちに10時ぐらいになって早めの昼食をとっています。
そして、夕食は15時30分ぐらいにとり、夜の20時に間食の食パンを一枚食べて22時過ぎぐらいに寝ていました。
そんな生活習慣の時は体重は少しづつ減っていっていました。
しかし最近になって夜眠れなくなり夜中の2時ぐらいまで起きておくことが多くなりました。
すると、20時に食べていた間食ではお腹が空くのが我慢できなくなり、また間食を夜中に一回取るようになってしまいました。
この間食一回が結構大きくて、結構満足感を感じないと、食欲が止まらなくなってしまって、それでここ数日で1キロぐらい太ってしまい
ました。
夜眠れなくなった原因は、夕方お薬が効いてきて18時ごろに仮眠をとってしまうようになってしまったからです。
もうこれが癖になってしまい、どうしても18時ごろになるとうとうとしてきてつい眠ってしまいます。
陰性症状が出ていなくて、何か夢中になっていることがあれば、眠らずに済むのですが、基本僕は陰性症状が主治医曰く強い方で
僕は一日中ベットで横になっています。
そうなると、眠気がきてしまった時は、それに抗うことができず、そのままスピースピーと眠ってしまうわけです。
こんな生活を繰り返しているわけですから、生活習慣が規則正しくなるはずもなく、乱れてしまって、食事習慣も乱れてしまっていく
わけです。
シクレストからリスパダールに変わって、確かに食欲はかなり落ちました。シクレストの時は我慢できなかったことが
リスパダールになってずいぶん我慢できるようになりました。
睡眠さえ改善できれば、痩せることはできると思っています。
夕方の仮眠をどうにか防いで、夜の22時に気持ちよく眠れるように頑張ろうと思います。
ついでですが、3食のメニューを書いておきたいと思っています。
朝食はお茶漬け、昼食は納豆ご飯、夕食は姉が作った料理で基本的には高カロリーではありません。
そして20時に食パンを一枚トーストしたものそして時々アイスを一つぐらい1日のうちに食べています。
これぐらいの食事量だったら、ラツーダで代謝が低下しても、十分痩せることができます。
ここまでくるとお薬のせいだけではなく、自分の努力次第で十分痩せることができるはずです。
なんとか生活習慣を整えて、痩せていきたいと思っています。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村
