こんにちは、ryoです。
調子を崩してから10日ぐらいが経ち、ようやく調子が良くなってきました。
お薬も規則正しく服用することができるようになり、就寝する時間も一定になってきました。
ちょっと今は寒いので、ウォーキングは行っていないですけど、天気がいい日はウォーキングもできそうな気がします。
今回調子を崩して、少し落胆していましたけど、三日前ぐらいを境に急に回復し始めました。
どこまで回復するかわかりませんが、色々できることが増えるような気がして、いろんなことを想像しています。
来年には、ショートケアに週に2,3日行けるようになって、陰性症状が改善するような想像をしたり、しっかり休息を取って
鬱症状が改善すれば、行動範囲が広くなり、好きな時に買い物に行けるような想像もしています。
今回体調を崩したことで、改めて、規則正しい生活習慣と服薬の規則正しい習慣がとても大事だということが
身に染みて実感しました。
僕は何度も統合失調症を再発してしまって、陽性症状はお薬を増やすことで抑えられていますが、陰性症状はなかなか日常生活を
充分満足に送ることがなかなかできなくなってしまいました。
今はベッドで横になっていることがほとんどですが、以前はA型事業所に毎日通ったり、休日の日にはヨガ教室に通ったり
自転車で買い物によく出かけたりと、日常生活を充分満喫していました。
陰性症状さえ改善すれば、元の生活に戻れるので、できるだけショートケアを利用しながら、回復に努めたいと思っています。
今のところ、陰性症状を改善するには、お薬をきっちり服薬することと、ショートケアなどを利用すること以外思い当たりません。
ウォーキングはいいかもしれませんが、ネットを調べる限り、陰性症状とウォーキングを結びつけて書いている記事はなかなか見当たりません。
やっぱり、いろんな人とコミュニケーションをとったり、作業療法をしたり、体を動かすことが陰性症状の改善につながるのだと
思います。
できるだけ体調を整えて、ショートケアやデイケアに行くことが習慣になれるようになることを目標にしていきたいと思っています。
いい感じに回復して、元の生活習慣のような生活に戻れて、充実した日々を過ごせるようになりたいと思っています。
今の生活も、充実させるように、無理だけはしないようにしていきたいと思います。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村
