こんにちは、ryoです。
今日は10時から理容室に行く予定でした。ですが、寝過ごしてしまい、10分遅れても構わないかとお店に連絡したところ
予約の時間が12時40分に変わってしまいました。
正直、生まれて初めて、寝坊で遅れることになったので、どう対処したらいいかちょっとわかりません。
お店に迷惑をかけたので一言謝るべきなのか、そのまま普通に振る舞っていていいのかちょっとわかりません。
謝る必要はないと思いますが、少し、お店に行くのが不安です。
朝食後に、リスパダールを服用するようになってから、本当によく眠るようになりました。
リスパダールはよく眠気が来るみたいです。
これからは、今回のことを教訓にして気をつけていこうと思います。
それにしても、行きつけの理容室は人気のお店みたいです。
予約で満杯で少し時間がずれるだけで、お店の都合がかなり変わってくるようです。
実はこのお店、理容室の大会で全国優勝を何度もしたことのあるスタイリストさんがいるお店で
何年か前には世界大会で個人の部で8位になったことがあるそうです。
僕はいつもその人にカットしてもらっているのですが、僕はどんな髪型が自分に合っているのかさっぱりわからないため
いつもそのスタイリストさんにお任せでカットしてもらっています。
今日もお任せでカットしてもらう予定です。
いつもかっこよくカットしてくれるので、とても楽しみです。
ちょっと話はそれますが、僕は自信が全然持てないです。
この理容室も、何年も通っていますが、あまりいいお客さんと思われていないのではないかと思ったりしています。
もちろんそんなことはないと思いますが、僕はいつも自信がないために、どこに行っても、悪いように捉えてしまいがちです。
それで今回のような予約に時間に間に合わなくて、時間を変更してもらったりしてもらって、悪い印象を与えてしまったのでは
ないかと思ったりします。
もちろん、それはお店に着いたら杞憂に終わることだと思っているので、問題ないのですが、潜在意識の中で人に好かれたいと
思っているのか、人の評価を気にしてしまいます。
顕在意識では自分は自分他人は他人と思って人の評価を気にしないようにしていますが、その場にいるときもスタイリストさんと
上手に話している方を見ると、少し自分を卑下してしまいます。
僕はよく自信を持った方が良いと言われます。
けど、僕は自信を持つことが自分の中で気持ち悪く感じてしまうのです。
自信満々に語っている自分の姿を想像してしまうと、いーって感じになってしまいます。
成功体験を繰り返すと自信がつくとよく聞きますが、僕はそこそこ人に評価されるようなことをしていますし、
成功体験をいくつか経験していると思います。
それでも、自信はつかないです。
むしろ自分から自信をつけないようにしている感があります。
自信を持つということが僕にはどうしても、嫌悪感を感じてしまい、謙虚でいる方がとてもしっくりきます。
女性は自信を持っている男性に魅力を感じるようですが、あまりにも自信満々な人は嫌という女性も結構多いみたいです。
僕が今まで彼女ができなかったのは自信がなかったことが大きいのかなと思っています。
僕は女性によく言われる言葉は優しいですが、どうもそれで終わってしまうみたいです。
僕自身は優しいという言葉は大好きで、褒め言葉だと思っています。
いつか謙虚で優しい男性が好みの女性に出会えたらいいなと思っています。
とにかく今は理容室に行くのが不安になっていますが、行ってみたら杞憂に終わることは分かっています。
けど僕の性格からして、スタイリストさんには一言、予定を狂わせてすみませんと言いたい気持ちです。
もしいうタイミングがあったら言っておこうと思います。
僕はこういうところが自分で好きなところです。
言わなくてもいいと思う言葉でも、自分で納得できる形にしたいと思い実行するところはある意味自信を持っていいかもしれません。
とりあえず、予約の時間に迫ってきたのでここら辺でこの記事を締めようと思います。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村
