こんにちは、ryoです。
メイラックスを断薬して六日目を迎えました。
昨日ぐらいからですけど、ようやくお薬が抜けてきたおかげか、じっとしているのが楽になるようになり
少しだけリラックスできるようになりました。
昨日の夜はずいぶん精神的に楽になったものです。
それで、昨日の夜明日の目標を決めました。
サイクリングをすることです。
サイクリングは少し前にやってみましたが、頭がキツくなり、体が動くのを拒否するような感じが出て、
5分ぐらいしかできませんでした。
今回は、もう少しサイクリングできるのではないかと思い、僕のブログの題名とは違いますが、少し頑張ってみました。
そして今日になり、初めは体がサイクリングに行くのを拒んでいましたが、頑張ろうと思い、体を動かして
サイクリングに行ってみました。
そしたら、このぐらいでやめておこうかなと思う気持ちが全然でなく、どんどん前に進もうという気持ちになりました。
そしたら、あっという間に30分自転車を漕いており、まだ少し余力がありました。
40分ぐらいなら充分自転車を漕げていたと思います。
僕は鬱病も患っているので、あまり頑張りすぎると、すぐに動けなくなってしまうので、サイクリングは毎日は行わず
二日三日おきにやっていこうと思っています。
メイラックスを断薬して本当に良かったと思います。
心配していた不安感が出ることはなく、最初の二日三日目は頭が痛くなったり、キツくなったりしましたが、今は
ものすごく体調が良く、じっとしている状態が脳も体も休めているような感じがします。
やっぱり、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬は長期服用は良くないようです。
初め服用した時は、不安感が取れてすごく楽になったものです。
それでも、いつの間にか身体に負担をかけるものに変わっていったようです。
まだ六日目なのでどんな変化が起きるかわかりませんが、体の負担が和らぐような方向に行ってほしいものです。
今度の精神科の診察の時に、主治医にメイラックスは朝食後夕食後に服用せず、頓服で出してもらうようにお願いするつもりです。
おそらく不安感が強く出ることはないと思いますが、もしかしたらということもありうるので、外出するときはメイラックスを持ち歩こうと
思っています。
できるだけメイラックスを服用するようなことが起きないことを祈っています。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村

