こんにちは、ryoです。
メイラックスの断薬始めることにしました。
初めの予定だと1月に入ってから始めるつもりでしたが、約二十日間で今のメイラックスの用量で
体調が安定し、変化も特に起きなくなったことから、早めに断薬を始めても、問題ないかなと思い
今日の朝食後のお薬から、メイラックスを服用しないようにしました。
まだ、朝食後のお薬のメイラックスを抜いただけなので、特に変化は感じません。
メイラックスは半減期がとても長いお薬なので、5日間は効果は続くようです。
それでも、徐々にですが、効果は薄くなってくると思うので、数日で何かしら変化が起きると思います。
一番怖いのは、不安感が出ることです。
今僕は、リスパダール3mgとデプロメール100mgを服用しています。
他にも不安に効くお薬を何種類が服用しています。
おそらくですが、メイラックスを断薬して、不安感が出る可能性はかなり低いと思います。
以前も断薬した時に、不安感が出ることはありませんでした。
その時は、シクレストを増量したことで、陽性症状が出てしまい、不安感がかなり強く出たため
またメイラックスを服用するようになりましたが、今回は、陽性症状が出る可能性はほとんどないお薬の処方になっているため
またメイラックスを服用し始めることはないと思っています。
僕の場合ですが、メイラックスを服用しなくなると、活動的になります。
頭がスッキリし体が動かせるようになり、運動を良くするようになります。
他にも、食欲が抑えられるようになります。
メイラックスが食欲に関係していると書かれている記事は見たことがありませんが、
僕の場合、メイラックスは食欲を増加させるようです。
以前、ツイッターをしていた頃、フォロワーの方でメイラックスは食欲が出ると同じ意見を持った人がいたので
メイラックスは人によっては食欲が増加してしまうのだと思います。
ベンゾジアゼピン系のお薬は、脳の活動を抑える作用があるそうなので、断薬に成功した人で、こんなに頭がスッキリする
ものなのですねと言っていた方もいらっしゃるそうです。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬は、即効性もあり、とても有効なお薬だと思いますが、長期間服用すると
逆に体調を悪化するようなことを起こります。
僕も、ベンゾジアゼピン系のお薬を何種類か服用してきましたが、やはり断薬に成功すると、体調がとても良くなります。
今回の断薬が成功し、体調が良くなって、日常生活が少しでも楽に過ごせることを祈っています。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村
