こんにちは、ryoです。
今年の8月ぐらいから株式投資を始めていたのですが、今日保有している株式を売却して一旦株式投資を
やめようと思います。
やめようと思った理由は、余裕資金があまりなかったことです。
50万円から始めたのですが、貯蓄があまりないため、株式投資に回しているお金が減っていってしまうと
精神的に苦しい思いをするようになってきたことです。
昨日は1日で一万円以上損を出してしまいました。
このままいけば、元本を切ることも考えられますし、今利益が出ている状態で株式市場を退場した方がいいと思い
株式投資をやめることにしました。
ですが、僕の体調が良くなり、働けるようになり貯蓄が増え余裕資金が増えたらまた株式投資を始めようと思っています。
今は財政的にギリギリの状況で株式投資をやっているので、精神的に負担が強すぎることがあり株式投資をやめることにしましたが
余裕資金がたくさんあり、株式投資で損を出しても、生活に特に問題がない状態まで来れば精神的な負担も少なくなり
また株式投資を始めようと思います。
おそらく、僕の病状から働けるようになるのはまだ数年後になりそうですし、お金を貯めるのも時間がかかると思いますので
株式投資をまた再開するのは相当先になりそうです。
僕が株式投資を始めたきっかけは、株式投資で儲けたお金で家を建てたいと思ったことです。
僕は障害者であり、働こうとしているところもA型事業所で普通に働いていては家を建てることは不可能です。
家族の了承を得て、実家にずっと住んでいいと言われていることから、生活費を多少家に入れること以外に出費は
だいぶ抑えられると思います。
僕のお金の使い方から、今の状況ですとA型事業所の給料は全て貯金に回せると思いますし、年間で言ったら90万近く貯金をすることが
できます。
今は結婚は考えていませんし、今の僕の目標は実家で長く暮らしていくことです。
しかし、実家も築35年になりますし、いつかリフォームか建て直しをした方がいいと思います。
その時に備えて、今は体調をしっかりと整えて万全の状態でA型事業所に働きに行けるように今は療養をしています。
僕は今35歳ですが、40代後半から50代になる頃には貯蓄を1000万以上溜めておきたいところです。
それまで実家には頑張って生活できるような状態になっていて欲しいものです。
一応、だいぶボロが出ているところがあり、母がそれを業者に頼んで直してもらっているところです。
大きな災害が起こらなければ、まだ十分住んでいけると思っています。
株式投資ですが、実際にやってみて、感じたことは、メンタルがかなり大きな要素になってくると思っています。
僕は一冊の本に書いてあるやり方を通して株式投資をやっていましたが、忠実にその本のことをこなして、経験を積んでいけば
十分資産を増やしていけると思っています。
しかしメンタルについてはかなり鍛えないといけないと思っています。
株式投資は経験の少ない僕には語ることはほとんどできませんが、それでも、メンタルが投資結果に相当
影響を与えることは経験しました。
株式投資のメンタルを鍛えて、経験をどんどん積めば、資産を増やすことは十分可能だと思います。
僕の場合今回の株式投資は運の要素があったかもしれませんが、それでも、3ヶ月間で3万円弱利益を出せたことはよかった
と思います。
初心者にしてはなかなかな成績ではないでしょうか。
次に株式投資を始めるときは、今とずいぶん投資方法も変わると思いますが、その時も利益を出せるように、またいつか株式投資に
挑戦したいと思っています。
利益が出せて本当によかったです。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村

