こんにちは、ryoです。
オランザピンを服用し出してからずいぶんと動けるようになり、よく外出もするようになりました。
しかし、体調の良い時と、悪い時の差がひどく、体調が悪い時は、ほとんど寝たきりになってしまいます。
この体調の波をできるだけフラットにすることが大事になってくると思います。
症状としては、陰性症状と鬱症状両方を感じます。
陰性症状については主治医からも段々と悪くなっていっていると言われ、お薬は今の処方が合っており
これ以上は調整することができないといったようなことを遠回しに言われることが多いです。
鬱症状は気持ちの落ち込みが今処方されているお薬でずいぶん改善されており、これ以上お薬の変更は
よくないと思っています。
お薬に関しては、今の処方がベストだと思っており、今は無理をしないこと、できるだけ規則正しい生活習慣を心がけることが
僕にできることだと思っています。
今、生活習慣が乱れており夜型の生活になっていますが、朝型の生活に戻ったら、ショートケアに通おうかと思っています。
ショートケアは午前中だけ施設を利用するものですが、毎日通えたら朝起きる習慣が身につくと思っています。
まだ体調が悪い時は体が動かなくなる時があるので、無理をしない範囲でショートケアに通えたらなと思っています。
話は少し変わりますが、僕はA型事業所に通うことを目標としています。
以前A型事業所には通っていたのですが、体調を崩し、約2年前に退職しています。
そのA型事業所に通っていた最後の方は、ほとんど事業所を休んでいてとても週五日通える状態ではなかったです。
せいぜい週に二日通うのが限界で、とてもA型事業所でやっていくのは無理でした。
今の体調も、その頃と比べると大して変わっておらず、今A型事業所に通うことは不可能だと思っています。
A型事業所に通うことができない原因になっているのが、陰性症状と鬱症状だと思っています。
正直自分でも何をしたら良いかわからなくなる時がありますが、きっといつか症状が改善されるのではないかと思い
日々を過ごしています。
お薬は先ほど言った通り、今の処方がベストだと思っており、何年かかってもいいから病気が改善されることを祈っています。
主治医からは、不定期でもいいのでデイケアに通うことを勧められていて、今度受診するときはショートケアに通えていることを
報告できることができればいいなと思っています。
幸い、家族からは家にいてもいいよと言われており、まだしばらくは療養することができそうです。
陰性症状と鬱症状、厄介な症状ですが、なんとか克服したいと思っています。
それでは今回はこれで失礼します。
またよろしくお願いします。

にほんブログ村
